MENU

毛利蘭が空手を始めたきっかけは?今までに負けた相手についても!

毛利蘭が空手を始めたきっかけは?今までに負けた相手についても!

名探偵コナンに登場するヒロイン・毛利蘭は空手の名手!

犯人を次々にやっつけるなど空手で圧倒的な強さを見せていますね。

そんな毛利蘭が空手を始めた理由はなんだったのでしょうか。

また、黒の組織とも素手で挑む強さを持っていますが、今まで負けた相手はいるのでしょうか。

今回は、毛利蘭が空手を始めたきっかけや今まで負けた相手について調査しました!

目次

毛利蘭が空手を始めたきっかけは?

毛利蘭が空手を始めたきっかけは、空手の日本チャンピオンである前田聡に憧れたことだそうです。

ちなみに、6年前から始めたので、小学5年生の11歳のときに習い始めたとのこと。

このエピソードは、アニメ名探偵コナン68~70話『闇の男爵殺人事件』にて明らかになっています。

毛利蘭が今までに負けた相手は?

毛利蘭は、空手の都大会優勝や関東大会優勝などさまざまな成績を残しています。

そんな毛利蘭が、今まで負けた相手についてまとめてみました。

ジャック・ザ・リッパー

劇場版名探偵コナン『ベイカー街の亡霊』に登場する殺人鬼。

ゲームの世界で動いている電車の上で果敢に挑むも、捕まって縄で縛られてしまいます。

結果として、電車から降りてジャック・ザ・リッパーを倒すことはできましたが、捕らわれてしまったため実力で勝ったとは言えないのかもしれません。

スパイX

劇場版名探偵コナン『絶海の探偵(プライベート・アイ)』に登場するスパイ。

戦闘能力的には劣っていないようですが、戦っている際中に海に落とされてしまいます。

トレジャーハンター

劇場版名探偵コナン『紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』に登場するトレジャーハンター。

こちらも戦闘力は劣っていませんが、友人である園子を人質に取られたり、武器で脅されたため抵抗できませんでした。

アイリッシュ(黒の組織)

劇場版名探偵コナン『漆黒の追跡者(チェイサー)』に登場する黒の組織のメンバー。

警視庁捜査一課管理官である黒田兵衛に変装していたため、蘭は仲間だと思いすっかり油断していました。

黒田管理官の変装が解けた際に驚いた蘭は、ひるんで負けてしまいます。

ピンガ(黒の組織)

劇場版名探偵コナン『黒鉄の魚影(サブマリン)』に登場する黒の組織のメンバー。

灰原哀を取り戻すため、必死に戦うも、途中で逃げられてしまいます。

ただ、寝起きにも関わらずホテルのベランダから飛び降り、男性相手にもひるまず戦う勇敢さには驚かされましたね…!

また、ピンガは黒の組織のメンバーですが、戦闘能力はほぼ互角だったように見えました。

SNSでの声

「黒ずくめの組織に殴り会える蘭ねーちゃん強すぎでは???」

「今日の金曜ロードショーのコナン映画館で観に行ったんだけど、その時も今回も思ったんだけど毛利蘭って黒ずくめの組織に対抗出来るくらい空手強いんだなってww」

「えっ まって 毛利蘭ちゃんてこんなに強いの!?」

など、黒の組織や武器にも動じず、素手で立ち向かう蘭に驚く声が続出していました。

確かに、ヒロインでありながらも、仲間を守るために立ち向かう蘭はかっこよすぎますね…!!

まとめ

今回は、毛利蘭が空手を始めたきっかけや今まで負けた相手について調査しました!

毛利蘭が空手を始めたきっかけは、空手の日本チャンピオンである前田聡に憧れたためとのことです!

可愛い見た目にも関わらず、コナンに登場する犯人と勇敢に戦うギャップにやられちゃいますよね…!

これからも空手の強さを武器に、活躍してくれること間違いないでしょう!

是非、推理シーンだけでなく、毛利蘭のアクションにも注目してみてください(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さい頃からコナンが大好きで、大人になった今でも毎年映画は必ず映画館で鑑賞します★
特に工藤新一と毛利蘭が大好きです!
コナンについての疑問を中心に、記事を書いています!

コメント

コメントする

目次